fc2ブログ

馬鹿本舗

将来の夢は最強になることです。

≫ EDIT

BUZZHOUSEによる権利侵害問題につきましてサイバーエージェント子社長松村淳平氏より謝罪をいただきました。

昨日よりtwitter及びブログ内で言及しておりました、
サイバーエージェント子社長松村淳平氏が運営するBUZZHOUSEによる権利侵害問題についてですが、
先程、株式会社WAVESTの代表取締役である松村淳平氏より正式な謝罪、謝罪文の掲載許可を頂きましたのでご報告させていただきます。





砂糖るき様

株式会社WAVESTの代表をしております松村でございます。

この度は砂糖様に多大なるご迷惑をおかけしてしまったこと、
並びにご連絡が遅くなってしまったことを深くお詫び申し上げます。
誠に申し訳ございませんでした。

今回、砂糖様の画像を無断で掲載してしまいました件について、
本来であれば、画像の権利元である砂糖様への確認を行って然るべきところを、
確認が徹底できておらず、認識、編集管理体制の甘さがあったものと深く反省をしております。

該当の画像に関しましては、砂糖様からのご連絡をいただき、
BUZZHOUSE内の記事、及びAmeba内でのバナー掲載ともに、12月8日19時に削除いたしました。


砂糖様に大変なご迷惑をおかけしてしまいましたこと、
並びにこのような事態が発生してしまった経緯について、
直接お詫びにお伺いさせていただきたく、ご迷惑でなければ一度お時間を頂けませんでしょうか。
もしよろしければご都合のよい日程・場所を教えて頂ければと思います。
度重なる失礼に深く反省しており、直接お詫びの旨をお伝えさせて頂きたい所存でございます。

どうぞよろしくお願いいたします。



株式会社WAVEST
松村 淳平





正式に謝罪を頂き、直接謝罪したいとのお言葉も頂きましたので、私個人としてはこれを持ちまして今回の件は終了とさせていただきます。
後のご対応につきましては所属事務所と先方にお任せ致しております。

ご協力を頂いた方々、twitter等で温かいお言葉を下さった方々、ありがとうございました。


砂糖るき。
スポンサーサイト



| 未分類 | 20:34 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

「会社は学校じゃねぇんだよ」でお馴染みのサイバーエージェント子社長松村淳平氏が運営するBUZZHOUSEによる権利侵害について

みなさんこんにちは砂糖るきです。

まずはこの画像を見てください。


広告1



こちらはサイバーエージェント社が運営するameba内で表示されていた、BUZZHOUSEというバイラルメディアの広告ですが、ご覧の通り使われている画像はわたしです。

わたしはこの広告に画像を使用する事について許可した覚えはありませんし、
使用許可について問い合わせがあった事もありません。

元々、ネットに写真を載せた時点で無断で使われたりする事は避けがたい事ですし、
今まではあまり気にしていなかったのですが、記事の中で使われるのならまだしも、このようにバナー広告として多数の方々の目に触れる場所に、しかも「女って怖い」というような言葉と一緒に載せられるようなことまで勝手にされて黙ってるわけにはいきません。

「とりあえず正式に抗議を」と思い、以下のようなリプライをtwitterで松村淳平氏に直接送りました。



1(わたし)



砂糖るき「松村淳平さんが運営されてる株式会社WAVESTのBUZZHOUSEのサイト広告として私の写真を無断で使用されている事案につきましてお話をさせていただきたいのですが、どちらにご連絡を差し上げればよろしいでしょうか? @junpei1114」



そして返ってきた返答がこちらです。
フォローバックされて送られてきたDMです。



3(相手) 4(わたし)


3(相手) 4(わたし)h




松村淳平「この度はご迷惑をおかけしてしまい、大変申し訳ございませんでした。代表して私から謝罪させて頂きます。多大なご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。また、担当の者より改めてご連絡をさせて頂ますので、よろしくお願い申し上げます」


この時に「事務所を通してお話させていただきます」と言ってしまったのが悪かったのかもしれません。



5(あいて)



松村淳平「上記のアドレスは砂糖様のご連絡先かと存じますので、事務所の方よりこちらへご連絡頂ければと思います。その際に事務所名、ご担当者名も合わせてご記載の程よろしくお願いいたします。以降はご担当者様と弊社担当でやり取りをさせて頂ければと思いますのでよろしくお願いいたします。info@wavest.co.jp」



そしてここでtwitterの相互フォローが外されDMでの送信が不可になりましたので
twitterのリプライにて返答。
担当者から連絡をすると言っていたので対応者を伺うものの回答はなし。




6(わたし)うえからよむよ!



そうして再度フォローされDMにて送られてきた文章です。

7(あいて)


「今回の件に関しては私個人ではなく、事務所を通してお話させていただきますのでよろしくお願いします。」とのメッセージを頂いていたので、事務所の方から直接メール頂ければご対応させて頂きます。


事務所を通さなければ今回の件については対応しないという旨に受け取れます。
もし一般人であった場合は泣き寝入りをすれと言う事でしょうか?

そうしてこの後、再度フォローを解除されいくら連絡をしても一切音沙汰がなくなりました。

9(わたし)じゅんぺいだんまりタイム


10(わたし)じゅんぺいだんまりタイム


そして12月9日13時の時点で相手方からの連絡が一切ありません。
これってひどくないですか。

そしてこちらの魚拓を見て頂ければわかりますが、
私のリプライを無視してメイド喫茶に行っただのって言いながら自撮り写真をアップしています。


https://archive.today/wgAiT

https://archive.today/2TOIK

https://archive.today/LKgcz



あれ?挑発されてる……?

言ってしまえば、ひき逃げ犯人が「ごめんごめん。これ僕の連絡先だから担当から連絡させてね!」って言ったっきりでまた遊びに出かけているようなもので、
加害者としての誠意に欠けているのでは無いかと思うのです。

ここで、改めて正式に抗議させて頂きます。


今回の件がわたしの著作権、及び肖像権を侵害している事は明白です。
「女って怖い」という文字と一緒に公開されている事で、名誉毀損も成立する可能性もあります。
このまま誠意のある対応をされないようでしたら法的措置を取らせて頂きます。

また、今回の件はサイバーエージェントが運営するameba内で、
サイバーエージェント子会社の広告に使われたという事で、
出資元であるサイバーエージェント社の責任も問いたいと思います。
新聞広告における権利侵害において、新聞社が責任を問われる事と同じです。ましてや子会社がやっている事です。広告出稿に対する貴社のチェック体制はどうなっているのでしょうか。

つきましては松村淳平氏本人、及びサイバーエージェント担当者からの公式な謝罪を頂くと共に、今後の対応について協議する事を要求致します。

この件について取り上げて頂けるメディア様がありましたなら、
なんでもお答えさせて頂きますので、気軽にご質問下さい。



砂糖るき


このエントリーをはてなブックマークに追加

| 未分類 | 12:47 | comments:38 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |